-
成績を最も上げてくれるモチベーションの要素はこれだ!という研究のお話
「目標達成にはモチベーションが必要!」みたいなことはよく聞きます.もっとも,ひとえに「モチベーション」とってもいろんな要素がありまして,そのうちのどれがパフォーマンスの向上に寄与するの?みたいな研究が ...
-
SNSでクリエイティビティは上がるの?下がるの?どっちなの?みたいな研究のお話
「SNSってどうなん?」ってのは近年ホットな議論でありまして,「メンタルが病む!」みたい話がある一方で,「幸福感が高まる!」みたいな報告もあってデータが錯綜している感じです. 中でも,「クリエイティビ ...
-
ヘリコプターペアレントって子供の学習態度に影響するの?みたいな研究のお話
2021/5/24 クリティカルシンキング, ヘリコプターペアレント, モチベーション, 子育て, 学習態度
「ヘリコプターペアレントが増えている!」みたいな話をよく聞くようになりました.ご存じの通り,「ヘリコプターペアレント」っていうのは, 子供が大人になってもなお,子供の生活全般に積極的に介入して,過度な ...
-
なぜあなたはいつも時間に遅れるのか?経過した時間の感覚を決めるものとは?
「時間を正確に把握することは大事!」っていうのはよく聞く話です.仕事の生産性を向上させるだけでなく,人間関係における信頼の獲得においても重要なんていうのは子供でも知っていること. もっとも,「じゃあ人 ...
-
働きすぎで寿命が縮む!を徹底的に調べたWHOとILOの研究のお話
「働きすぎが身体によくない!」ってのは当たり前ですが,みなさんご存じWHOとILOの新しい合同評価(R)では,「具体的に働き過ぎってどのくらいやばいの?」ってところを大規模なデータセットで調べてくれて ...
-
仕事にやりがいを見つけ出すための「ジョブ・クラフティング」とは?
2021/5/11 ジョブ・クラフティング, はたらき方, 価値観, 天職, 転職
「仕事がすべてにおいて楽しい!」なんてことは少ないでしょうが,どうせやるなら「やりがい」をもって仕事に励みたいものです. そこで近年注目されているのが「ジョブ・クラフティング」であります. これは20 ...
-
【おくさん・春のマインドフルネス祭り】瞑想で「夜眠れない…」が改善!「最近物覚えが悪くなってきた…」が改善!
最近やってる「マインドフルネスのデータをまとめてみようシリーズ」の第4回目(#1,#2,#3)でーす. 今日は瞑想によって, 睡眠の質が改善!認知機能が回復! っていう2つのデータを見てみたいと思いま ...
-
【紙vsデジタル】本はどっちで読むべきか?問題
デジタル化が進む現代においては,本や雑誌を読むにしてもスマホやタブレット等を利用することが増えてきました.確かにKindleとかを使うと持ち運びも楽ですし,検索とかもできて便利ですよね. もっともタブ ...
-
【手書き vs PC】結局勉強に役立つのはどっちだ?みたいな研究のお話
勉強をするときには,「メモを取った方が内容が頭に残りやすい!」っていうのはよく言われるところです.とはいえ,メモはPCで取るべきかそれとも手書きでとるべきか,みたいな問題ははっきりしていなかったりしま ...
-
学校教育ってどのくらいIQを高めてくれるの?というメタ分析のお話
「学校って行く意味あるの?」って議論は昔からあります.過去の研究を見てみると,どうも学校に通った期間が長い方がIQが高い傾向が見られたりするんですよね. もっとも,それは単なる相関関係なんで, もとも ...
-
ビデオ講義で教員が気を付けるべきポイントとは?
新型コロナの影響もあって,大学の講義なんかはオンラインで行われていたりします.もっとも,教える側としては, 生徒がちゃんと話を聞いてくれているか不安授業の動画や資料を作るのが大変課題等のチェックが大変 ...
-
「アルゴリズムvs他人の意見」私たちの意思決定を左右するのはどっちか?みたいな実験のお話
「人間の判断はバイアスだらけ!」っていうのはご存じの通り.私も,最近読んだ本でそこら辺のところが取り上げられていて,改めてバイアスの威力を痛感している今日この頃. バイアスの一つとして,わたしたちは, ...
-
徹夜とはもうおさらば!成績を上げる,テスト前の【最適な睡眠時間】とは?
「勉強において睡眠は超大事!」というのは常識.とはいえ実際に実践できている人は結構少ないんですよね. 特に,学生の試験前とかになるとさらに睡眠時間は短くなってしまいがちです.「一夜漬けすればどうにかな ...
-
勉強の成績と自信の関係を調べた長期研究でわかったこと
よく自己啓発の世界では「自信があれば何でもうまくいくのだ!」みたい言説があります.私自身も自信はない方ですが,自信は遺伝の要素も大きいし,あってもなくてもどちらもメリットデメリットがあるってことを考え ...
-
性格がやばいやつほど創造性が高い!はどこまで本当か?みたいなメタ分析の話
「悪いやつほど出世する」っていう本もありますが,「やばいヤツのほうが社会的に成功する!」というデータが結構あるんですよ.やばいヤツってのは心理学的にはダークトライアド(人間のダークサイドの性格特性を持 ...
-
【デュアルNバック課題 vs 場所法】ワーキングメモリをより高めてくれるのはどっち?
2021/3/30 デュアルNバック課題, ワーキングメモリ, 場所法, 記憶
「ワーキングメモリ」というのは,記憶の一時貯蔵庫で,頭の中の一度に教科書やノート(情報)を開いておける机の広さのようなもの. ワーキングメモリの性能がいい人ほど,頭がいいし,感情のコントロールもうまい ...
-
人生の成功に欠かせない「セルフコントロール能力」って訓練で身につくものなの?というメタ分析のお話
セルフコントロール能力っていうのは,目の前の誘惑にあらがって,今自分が最もやるべきことに意識を集中させる力のことです.「セルフコントロール能力が高いほど人生有利になる!」みたいなデータはたくさんありま ...