- HOME >
- おくさん。
おくさん。
文献漁りが好き。世界中の研究者たちから届いた最新の研究をもとに、私達の人生をより良いものに変えていく方法を模索するブログ。note「おくさんずノート」も更新中。
2021/10/31 今月のおもしろかった本
ここ数か月、月イチペースでやってる「今月のおもしろかった本」シリーズの2021年11月バージョンです!今月趣味で読んだのは18冊で、なかでもよかった6冊をまとめておきます。 脳はこうして学ぶ:学習の神 ...
「タンパク質が大事!」ってのは当たり前で、万人に当てはまる話。ですが、筋トレをしている人は特に敏感な話題でしょう。 筋トレを頑張ろう!という人の中には、「プロテインを飲まなくては!」って考える人も多い ...
「超加工食品がやばい!」ってのは最近よく聞く話ですけど、「じゃあどうすれば消費者は健康的な食品を買ってくれるようになるのか?」というのは悩ましいところ。 そこで近年よく見るのが、上の画像のようなラベル ...
2021/10/6 コーピングエフィカシー, マインドワンダリング, メンタル, 不安, 秘密, 自己開示, 隠し事
「どこまで自分の内面・秘密を打ち明けるか?」って判断は意外と難しいもの。別にウソを重ねた会話をするべきという意味ではなくて、 隠し事は打ち明けたほうが無駄なことに脳のリソースを使わなくて済むし、信頼が ...
オフィスワークが盛んになり、照明器具が一般的になったおかげで昼夜の区分が曖昧になっている現代において、「太陽の光を意識的に浴びるようにしよう!」ってのは大きなテーマの一つになっております。 なにせ、太 ...
2021/10/4 EW, うつ, エクスプレッシブライティング, デフォルトモードネットワーク, マインドフルネス, 反芻, 思考発話法
「10分間ぼーっとするだけでメンタルの状態が測れるかも?」みたいな研究(R)が出てたんでメモしておきます。 「反芻思考」とは何か? まずは定義から確認しておくと、「反芻」ってのは臨床心理の世界で使われ ...
先日Twitterで「カロリーにまつわる7つの『ウソ』」って投稿をしまして、先日のエントリではその中から「腕に着けるタイプのトラッカーの正確性はいまいちかも?」っていう話題を取り上げました。 てなわけ ...
2021/10/2 Apple Watch, ガジェット, スマートウォッチ, スマートバンド, 消費カロリー
Apple Watchをはじめ、様々な腕に装着するタイプの健康管理アイテムが存在するわけですが、「実際どのくらいの精度なの?」ってのは気になるところ。そんなところで2017年の研究(R)ではそこら辺の ...
運動は脳の健康にもいい!特に、筋力・筋肉が多い人は脳機能が良好!ということで、 具体的に、筋トレは脳の機能、構造にどのくらい影響があるのか? みたいな問題を調べたシステマティックレビュー(R)が出てお ...
2021/9/30 今月のおもしろかった本
先月からやってる「今月のおもしろかった本」の2021年9月編です!今月専門分野以外で読んだ本は30冊ありまして、なかでも面白かったのが以下の6冊でした。 TIME SMART(タイム・スマート)―お金 ...
近年非常に問題視されているのが「大気汚染」の問題であります。当ブログで取り上げた内容だけでも、 PM2.5濃度が高いと太る!CO2、PM2.5濃度が高いと速攻で頭が悪くなる!いったん大気汚染にさらされ ...
「自然や緑がすごい!」ってのは当ブログでも何度かしている話。自然に定期的に触れることで、頭はよくなるし、健康になるし、ストレスは減るしで、緑に積極的に触れる機会を作っておくといろんな面でいいことがある ...
「健康に長生きしたけりゃ食事に気をつけろ!」ってのはもはや耳タコでしょう。が、そうはいっても「じゃあ何をどのくらい食べればいいの?」って問題に関する結論を出すのは容易ではないわけで、どうにも判断に困っ ...
新型コロナのパンデミックで人々の生活がどう変わったの?って話題はこのブログでも以前に取り上げていて、 ロックダウンによって睡眠時間が長くなったけど、運動時間は短くなったよー みたいな話をしました。この ...
「孤独がよくない!」ってのは最近よく聞く話。実際、孤独感が高いと、 うつや不安障害等の精神疾患を引き起こす睡眠の質が低下する頭が悪くなる早死にのリスクが上がる みたいなことが報告されておりまして、精神 ...
ある程度までなら収入が多いほうが幸福感が高まるのは複数のデータで確認されている事実。そんな中でカリフォルニア大学などの研究(R)では、「収入よりも貯金額のほうが幸福を正確に予測できるんじゃない?」みた ...
「人生はお金だけじゃない!」ってのは多くの人が納得するでしょうが、お金が人生を大きく左右することも事実。中でもお金が大きな影響をもたらすものとして「時間」のポイントがありましょう。 というのも、収入が ...
© 2025 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5