- HOME >
- おくさん。
おくさん。
文献漁りが好き。世界中の研究者たちから届いた最新の研究をもとに、私達の人生をより良いものに変えていく方法を模索するブログ。note「おくさんずノート」も更新中。
「幼児教育ってどうするのがベストなの?」みたいな議論が続いております.現在アメリカとかだと教育者にProfessional Development(以下,PD)と呼ばれるプログラムが行われていたりしま ...
2021/6/11 アクセプタンス, セルフコンパッション, マインドフルネス, 感情コントロール, 瞑想
「マインドフルネスっていいんじゃない?」みたいな話は当ブログでもよく書いておりまして,私も毎日のように瞑想を続けていたりします. 「本当にどこまで効果あるの?」「逆にネガティブな思考が爆発しちゃうこと ...
SDGs,ESG投資, みたいに,「環境に配慮した行動をとろうぜ!」っていう風潮が近年急速に強まっている気がします. それは企業の活動においても同様に当てはまりまして「これはリサイクル可能な材料から作 ...
「衝動買いしてしまう癖を直したい!」っていう人は少なくないでしょう.衝動買いをしてしまう人は,経済的に苦しみやすいだけじゃなくて, メンタルが落ち込む人間関係が悪化しやすいウェルビーイングが低下しがち ...
「ジェスチャーって思考を補助する働きがあるよねー」ってのは直感的にもよくわかる話.例えば, 手を動かしながら考えると物事の理解や記憶の定着が促進されるジェスチャーを使うと話がうまくなり,頭がよさそうに ...
「リアルよりもオンラインで出会った方がいいんじゃない?」みたいなことをよく聞くようになった昨今.マッチングアプリなら,幅広いネットワークから相手を選べるし,じっくり考えられるから,結局いい出会いになる ...
「自然との触れ合いが心身へ様々なメリットをもたらす!」っていうのは多くのデータで示されているわけです. 中でも,ストレス解消とかメンタル面のメリットは「自然の写真や動画」を見るだけでもあるんじゃない? ...
2021/6/4 知的謙遜
ここ数年,かのGoogleとかも重要視してるってことで注目を集めているのが「知的謙遜」っていうパーソナリティであります. ご存じの通り「知的謙遜」っていうのは,ざっくりいえば「自分の知性の限界を正確に ...
ご存じの通り,「紫外線は皮膚がんを引き起こす最大の要因」と言われていて,皮膚がんを予防するために日焼け止めを使っている人も多いと思います.(日焼け止めを使っても皮膚がん予防には関係ないかも,っていう話 ...
「人生に意味や価値を感じている!」っていうのは幸福において非常に重要な要素になるわけですが,「そのような感覚を持っている人はどんな人なの?」って研究(R)が面白いです. これはUCLの研究で,50歳か ...
「睡眠が大事!」っていうのは強調してもしたりません.睡眠が不足すると太るし,成績が下がるし,心身の病気のリスクが増えるしで,いいことは何もないんですよね. が,実は意外とまだはっきりわかっていない問題 ...
「他人を見た目で判断してはいけない!」みたいなことがよく言われますが,中でも最も深刻な問題の一つが「欧米人のアジア系の人への偏見」だったりしましょう.近年アジア系のアメリカ人も急激に増加しているにもか ...
「目標達成にはモチベーションが必要!」みたいなことはよく聞きます.もっとも,ひとえに「モチベーション」とってもいろんな要素がありまして,そのうちのどれがパフォーマンスの向上に寄与するの?みたいな研究が ...
食事や運動,睡眠,喫煙など,基本的な生活習慣が健康に大きく影響するのは周知の事実.基本的なライフスタイルを送るだけでも10年くらい寿命が延びる!みたいな大規模な研究もあったりします(R). このほか, ...
「SNSってどうなん?」ってのは近年ホットな議論でありまして,「メンタルが病む!」みたい話がある一方で,「幸福感が高まる!」みたいな報告もあってデータが錯綜している感じです. 中でも,「クリエイティビ ...
「牛乳って善?悪?」っていう問題は結構錯綜しておりまして, 総死亡率を下げるかも?がんリスクが上がるかも?心疾患リスクが上がるかも?体重が減るかも? みたいに,良くも悪くもいろんなデータが報告されてい ...
「身体だけでなくメンタルのためにも野菜やフルーツをいっぱい食べよう!」みたいな話をよく聞くわけです.野菜やフルーツに含まれる抗酸化物質としての微量栄養素とかが,身体全体や脳にいい影響を及ぼしてくれると ...
© 2024 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5