- HOME >
- おくさん。
おくさん。
文献漁りが好き。世界中の研究者たちから届いた最新の研究をもとに、私達の人生をより良いものに変えていく方法を模索するブログ。note「おくさんずノート」も更新中。
ここ数日は、アメリカ大統領選の話題で盛り上がっていたみたいだったので、大統領選と言えばつきもの(?)の、「フェイクニュース」に関する研究についてメモ。 イエール大学の研究(R)では、実際にあった大統領 ...
子供時代に、野菜や果物を食べていなかった人は、非伝染性疾病にかかりやすかったり、循環器系の病気にかかりやすいといわれていたりします。 また、子供時代に野菜や果物に苦手意識を抱いてしまえば、大人になって ...
時間貧乏、時間富豪とは? 所有しているお金や財産の多寡に関しては、大きな格差がありますが、私たちは皆、一日が24時間、という点については共通です。 その中で、多くの人が、「24時間が少ない」「自分のや ...
私たちは日々、様々なストレスにさらされながら生きているわけですが、ストレスに打ちのめされて、自分の生活の他の分野にもネガティブな影響を波及させてしまう人もいれば、ストレスを力に変えて、さらなる成果をあ ...
最近は、大学や、高校でも授業のオンライン化が進行し、家で自分のペースで勉強せざるを得ない状況が増えていたりします。 それに伴って、授業における取組の姿勢にも自由度が高くなり、ノートの取り方なんかはその ...
皆さん、「太極拳」というものをご存じでしょうか。名前は聞いたことがあるけれど、実際にはよくわからないという人も少なくないと思います。 私自身は、祖母が毎日のようにやっているので、意外となじみがあったり ...
メラトニンとは? 睡眠と言えば、言わずと知れた人間にとって重要な行為なわけで、知識を頭に定着させるにしても、身体的な疲労を回復するにしても、あらゆる面で必須なわけですが、その睡眠に支障が出たとなれば、 ...
明晰夢とは? まず、明晰夢とは何かを確認しておくと、夢だとわかっていながら見る夢のことを言います。そしてその夢の中では、自分で状況をある程度好きにコントロールできたりします。明晰夢を自在に見ることがで ...
私はラーメンが大好きです。でも、健康面を考えたらなるべく控えるべきということはわかっています。なので、最も健康的なラーメンを作るためにいろいろと調べ、試行錯誤しているここ最近。 調べている途中で、日本 ...
スマホのアプリゲームとか、ゲーム機のゲームとか、私たちはそのようなゲームに没頭し、時には一日の大半をゲームに費やしてしまうということさえあります。しかし、よく考えてみれば、ゲームの中では何度も失敗して ...
子供に対する誹謗中傷、虐待のニュースは後を絶たないどころか近年増加の一途をたどっているような印象を受けます。親が子供の成長、成功のためにしてあげられることは科学的には多くないといわれていますが、虐待や ...
前立腺がんは、世界的に見て非常に発症頻度が高いものであり、例えばアメリカでは、男性癌の中で罹患数が第一位、死亡数が第二位となっています。日本においても、前立腺がんはもっとも増加している癌の一つであり、 ...
文部科学省の調査によれば、日本人のうち、過去5年間にボランティア活動をしたことがある人は約3人に1人だそうです。また、ボランティア活動に興味を持っている人は、8割以上にも上るそうです。海外でもボランテ ...
動物の画像や動画はとても癒されるもので、私もよく猫の動画をまったり見ていますし、作業用のデスクの上にも猫の写真を飾っています。動物の画像や動画の中でも動物の赤ちゃんの画像や動画は特にかわいらしくて、何 ...
昨日はヨガの呼吸法でメンタルをコントロールするという話でしたが、今回は、運動によるメンタルのコントロールについて考えてみたいと思います。呼吸法や瞑想と、運動のうち、始めやすいものから手を付けてみればい ...
ヨガは、日本でも美容効果やダイエット効果、メンタルの改善、リラックス等を期待して多くの世代で注目されているものだと思います。今回はヨガの呼吸の持つ、感情コントロールの観点について考えてみたいと思います ...
NEAT(ニート)、ご存じでしょうか?ここでいうニートは、いわゆる日本でいう、就労就学しない人、何もしない人、のような意味ではありません。 NEAT(Non-Exercise Activity The ...
© 2025 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5