-
6月21日 長期宇宙滞在とメンタル、チームスポーツvs個人スポーツ、VRトレーニングでストレス解消?
最近読んで面白かった「メンタル」周りのデータを3つほどメモしておきます! 長期宇宙滞在がメンタルに及ぼす影響と対策 月で長期探査!火星にクルーを送り込む!って具合に宇宙ミッションがどんどん計画されてい ...
-
自然との触れ合いでパンデミックのメンタルダメージを相殺できるか?問題
Covid-19は肉体だけでなくメンタルにもダメージを及ぼすぞ!っていうのはご存じの通り。「自分や大事な人が感染するかも!」って心配のほか、経済的な不安定性や失業、孤立、スクリーンタイムの増加、運動量 ...
-
たった3分のVR森林浴でストレスが40%も低下したぞ!って研究のお話
自然が心身にもたらすさまざまなメリット 「自然が心身にグレートな効果をもたらす!」ってのはよく聞くところ。実際、過去の研究では、 ストレス解消!集中力アップ!写真を見るだけでも気分アップ!心拍数が低下 ...
-
隠し事は打ち明けたほうが幸せになれる!はどこまで本当か?みたいな論文の話
2021/10/6 コーピングエフィカシー, マインドワンダリング, メンタル, 不安, 秘密, 自己開示, 隠し事
「どこまで自分の内面・秘密を打ち明けるか?」って判断は意外と難しいもの。別にウソを重ねた会話をするべきという意味ではなくて、 隠し事は打ち明けたほうが無駄なことに脳のリソースを使わなくて済むし、信頼が ...
-
在宅勤務中のメンタルを保つには観葉植物を置いておくといいかもよーみたいな論文の話
「自然や緑がすごい!」ってのは当ブログでも何度かしている話。自然に定期的に触れることで、頭はよくなるし、健康になるし、ストレスは減るしで、緑に積極的に触れる機会を作っておくといろんな面でいいことがある ...
-
コロナで生活や睡眠がどう変わった?40か国で調べまくった論文の話
新型コロナのパンデミックで人々の生活がどう変わったの?って話題はこのブログでも以前に取り上げていて、 ロックダウンによって睡眠時間が長くなったけど、運動時間は短くなったよー みたいな話をしました。この ...
-
孤独感が強いとさらに人間関係が悪化するんじゃない?みたいな論文のお話【対策まで】
「孤独がよくない!」ってのは最近よく聞く話。実際、孤独感が高いと、 うつや不安障害等の精神疾患を引き起こす睡眠の質が低下する頭が悪くなる早死にのリスクが上がる みたいなことが報告されておりまして、精神 ...
-
幸せになりたきゃ収入よりも貯金の額のほうが重要なんじゃない?みたいな論文のお話
ある程度までなら収入が多いほうが幸福感が高まるのは複数のデータで確認されている事実。そんな中でカリフォルニア大学などの研究(R)では、「収入よりも貯金額のほうが幸福を正確に予測できるんじゃない?」みた ...
-
睡眠に悩んでいるなら「ウェイトブランケット」をぜひとも試してみるべき理由
2021/9/18 ADHD, ウェイトブランケット, うつ, チェーンブランケット, 不安, 不眠, 睡眠
「睡眠が大事!」ってのは幼子でも知ってる事実。しかし、現代人は思っている以上に睡眠に問題を抱えておりまして、殊不眠に関しては、実際に「不眠症」と診断こそされていなくても、人口の30~48%が不眠の問題 ...
-
「メールをいつまでに返信すべきか?」の認識は送り手と受け手で大きな差があるのだ!という研究のお話
"email urgency bias"「メール緊急性バイアス」 「メールの返信をそんなに焦る必要はないぜ!」ってな研究(R)が出ておりました。論文のタイトルもまさにそのままで、"You don’t ...
-
一人で飲む酒と人と飲む酒の違いとは?
「お酒は少量でも身体や脳に悪影響を及ぼしそう!」っていうのは近年の傾向で,「どうやら一滴単位で考えた方がいいかも?」みたいな風潮を感じています. とはいえアルコールが必ずしも悪!って言いきれるわけでも ...
-
「お腹に不快感が……」な過敏性腸症候群 (IBS)はメンタルにもご用心?というメタ分析の話
「なんだかおなかが弱いんだよな…」って人にありがちなのが過敏性腸症候群,いわゆるIBS. 日本では全人口の10~15%くらいが罹患しているんじゃないか?みたいに言われていたりします.IBSの症状として ...
-
大気汚染は体だけでなく心も蝕んでいくかもしれないから気を付けようぜ!っていうレビュー論文の話
「大気汚染はよくない!」っていうのは当たり前で,特に呼吸器系とか心血管系に悪影響を及ぼすことが知られています.最近だと中枢神経系にも影響しているのでは?っていう話が出ていて,どうにかしておきたいたいと ...
-
初対面の異性と目が合わせられない問題【Zoomでも】
「相手の目を見て話そう!」ってことは小さい子供でも知っているコミュニケーションの基本. アイコンタクトがうまい人は, 信頼感があり,有能な人のように見える緊密なコミュニケーションが取れる関係性を豊かに ...
-
【リアプレイザル入門】見方を少し変えればストレスも力に変えられる。
私たちは日々、様々なストレスにさらされながら生きているわけですが、ストレスに打ちのめされて、自分の生活の他の分野にもネガティブな影響を波及させてしまう人もいれば、ストレスを力に変えて、さらなる成果をあ ...
-
運動をすることで不安をコントロールできる!というメタ分析の話。
昨日はヨガの呼吸法でメンタルをコントロールするという話でしたが、今回は、運動によるメンタルのコントロールについて考えてみたいと思います。呼吸法や瞑想と、運動のうち、始めやすいものから手を付けてみればい ...
-
ヨガの呼吸法で心配やストレスが減少し、感情をつかさどる脳の分野が変化するという実験の話。
ヨガは、日本でも美容効果やダイエット効果、メンタルの改善、リラックス等を期待して多くの世代で注目されているものだと思います。今回はヨガの呼吸の持つ、感情コントロールの観点について考えてみたいと思います ...