おくさん。

文献漁りが好き。世界中の研究者たちから届いた最新の研究をもとに、私達の人生をより良いものに変えていく方法を模索するブログ。note「おくさんずノート」も更新中。

食事

地中海式ダイエットで突然死を予防できるかもよ!みたいな研究の話

地中海式ダイエットで突然死を予防できるかも! 「地中海式ダイエットっていいよねー」みたいな話は近年よく耳にするようになりました.ご存じの通り地中海式ダイエットってのは,地中海地方の伝統的な食事のことで ...

人間関係

SNSでのミソジニスティックな発言と現実のDV・FVとの関係

2021/7/4    , , , ,

SNSでのミソジニスティックな発言と現実のDV・FVの関係 「SNSでのミソジニスティックな発言って現実の家庭内暴力に関係してんの?」みたいな研究(R)が出ておりました. 「ミソジニー」ってのは,最近 ...

健康

睡眠不足による健康リスクって運動である程度相殺できるんじゃない?みたいな研究の話

運動と睡眠 「健康のためには運動が大事!」,「睡眠も大事!」っていうのは常識なわけですが,新たな研究(R)では, 睡眠不足によるダメージは運動である程度軽減できるんじゃない? っていうありがたい結論に ...

健康

スマホやテレビを見てばかりいると太るかもだぞ!みたいな研究の話

テレビやスマホで太る? 近年ではスマホやPC,タブレット等は仕事でもプライベートでも必須のアイテムになっているわけですが,新たな研究(R)では, スクリーンタイムが長くなると太りやすくなるかもだぞ! ...

健康

心不全になるとがんリスクも85%以上アップしちゃうかも!みたいな研究の話

2021/6/30    , , ,

心臓と血管は超大事だよね! 「心血管系が超大事!」っていうの当ブログでもたびたび取り上げておりまして,もはや言うまでもないところ. 例えば,心血管系の健康は,体重とか肥満よりも早期死亡率と相関していた ...

メンタル

週末を休暇のように過ごせば月曜日の憂鬱が減るかもよ!みたいな研究の話

休みは大事! 心身の健康のためにも,仕事のパフォーマンスのためにも「休暇が大事!」っていうのは当たり前.過去の研究を見てみても, 休暇をとれば,肉体的な健康が改善!創造性や仕事のパフォーマンスがアップ ...

健康

チョコレートを食べるべきは朝か?夜か?問題

チョコレートっていいよね! 「チョコレート,特にダークチョコレートっていろいろよさそうだよね!」ってのは有名な話.例えば, 血管が若返るかも!体重が減るかも!肌がつやつやになるかも!遺伝子レベルで頭が ...

メンタル

自然との触れ合いはストレスを下げるが,どのくらい触れあえばいいの?みたいな研究の話

緑でストレス解消! 「自然とのふれあいでストレスを解消しよう!」みたいな話はよく聞くところで,当ブログでもたびたび取り上げているテーマであります. もっとも,自然とのふれあいでメンタルにいい影響があり ...

健康

大気汚染物質で肌はどのくらいダメージを受けるのか?のメタ分析

「大気汚染がいろいろよくない影響を心身に及ぼす!」みたいな話は当ブロブでもたびたび紹介しております. 大気汚染のからだに及ぼす害と言えば,肺がんや呼吸器疾患のようなものがまず思い浮かぶでしょう.このよ ...

健康

ダイエットサプリやセラピーの「科学的に効果を実証!」はどれだけ信頼していいのか?を徹底的に調べた話

昨今,体重の減少効果をうたったサプリやセラピーは世の中にあふれておりまして,マーケットデータの調査によれば,アメリカでは年間610億ドルものお金がダイエット商品に支払われているそう. しかも,最近では ...

恋愛

結婚生活の満足度が低いと寿命が縮むぞ!みたいな研究の話

2021/6/23    , , ,

昔から,「結婚している方が健康にいい!」「既婚者のほうが寿命が長い!」といった話は数多く確認されております.もっとも最近では,「結婚による健康メリットは,結婚に対する満足度で決まるのだ!」みたいな傾向 ...

学習

太っていると成績が下がるのは「ワーキングメモリ」が低下するからだ!みたいな研究の話

「体重管理が大事!」っていうのはみなさん耳タコでしょう.血管とか,肉体的な健康はもちろんのこと,BMIを改善すれば頭もよくなる!みたいな話もよく聞きます. そんなところで,「肥満の子供の成績が低いのは ...

学習

結局,宿題って必要なのか?問題

2021/6/21    , , ,

「宿題って意味あるの?」みたいな議論は昔から盛んにおこなわれているわけです.科学的に見ても, 宿題をする時間が多くても成績は変わらない!むしろ成績が下がるケースもある! みたいなデータがあったかと思え ...

学習

親の収入やステータスは子供の学力にどのくらい影響を与えるのか?みたいな研究の話

「子供の学力は親の収入レベルによって左右されるのだ!」みたいな話はよく聞くところ.もちろんそれですべてが決まってしまうわけではないものの,ある程度親の収入や社会的・経済的なステータスによって子供の学力 ...

学習

自然の中で勉強するとその後の集中力も高まる!の研究

2021/6/19    , ,

「自然の中に身を置いたり,作業場所に緑を置くことによって集中力や生産性が高まる!」っていう話は有名.さらに最近では,「一回自然の中で勉強すれば,その効果は室内に戻っても続くのだ!」みたいなことがよく言 ...

学習

結局,勉強中に音楽・BGMを聴くのってどうなの?みたいな実験の話

「勉強中にBGMを聴くと勉強ははかどるの?それとも効率下がるの?」みたいな実験(R)についてメモ. 「勉強中に音楽を聴くと気が散って学習効率が下がるからやめた方がいいぜ!」「歌詞がなければ大丈夫!」み ...

健康

音楽で脳の衰えを回復できるか?気分や幸福感は上がるのか?みたいな研究の話

「音楽で脳が元気に!」みたいな話はよく聞くところで,認知症などの文脈でも「音楽で認知機能が回復するかもよー」なんて言われているわけです. 認知の回復や向上だけでなく,共感回路や報酬系の活性化,コルチゾ ...

© 2025 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5