- HOME >
- おくさん。
おくさん。
文献漁りが好き。世界中の研究者たちから届いた最新の研究をもとに、私達の人生をより良いものに変えていく方法を模索するブログ。note「おくさんずノート」も更新中。
2023/3/9 人間関係
「対人関係と自己概念(interpersonal relationship and the self-concept)」という本を読みました。本書では、私たちの自己概念が他者との相互作用を通じてどのよ ...
2023/3/8
本ブログやnoteでは何度か「モテの特徴」に関する話を取り上げてますが(1, 2)、最近の研究でも「異性にモテない男/女の特徴」を大きく6つにまとめてくれておりました。 顔が整ってるとかお金持ちとか、 ...
2023/3/3
『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略』は、タッカー・マックスとジェフリー・ミラー博士によって書かれた本で、男性のデートと交際のスキルを向上させるこ ...
2023/2/27
「美貌格差」は、ダニエル・S・ハメルフィールド博士によって書かれた、美しさが成功にどのように関与するかに焦点を当てた一冊。本書では、美しさが仕事の世界でどのように報酬に影響を与えるか、そしてそれがどの ...
2023/2/26
SNSの使用が若者の心の健康に与える影響については、多くの研究が行われてきました。最近の研究では、若者のSNSの使用が外見や体重に対する自尊心に与える影響に焦点を当てたものがあります。 2021年に発 ...
2023/2/24
「Visible Learning」は、「教育」を研究するJohn Hattie先生が、教育の効果を最大化するための具体的な方法を提案した一冊。本書では、教育におけるさまざまなアプローチや介入の効果を ...
2023/2/23
「考えてるつもり」は、社会心理学者のSam Sommersが書いた書籍であり、その中で彼は、人間の行動を形成する環境というものの重要性について論じています。本書は、人間行動の研究の重要性を説明し、私た ...
2023/1/31 今月おもしろかった本
今月は卒業研究・卒論の執筆で忙しく、10冊ほどしか読めませんでした、、 人類が知っていることすべての短い歴史 人類が知っていることすべての短い歴史(上)(新潮文庫) created by R ...
2022/12/29 今月おもしろかった本
今月は13冊の本を読みまして、中でもよかった5冊の本を紹介します。 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 created by ...
2022/12/29 今月おもしろかった本
今月は21冊の本を読みまして、なかでもよかった6冊の本を紹介します。 デタラメ データ社会の嘘を見抜く デタラメ データ社会の嘘を見抜く [ カール・T・バーグストローム ] created by&n ...
運動が健康にいいのは間違いないところで、基本的には睡眠にもナイスな効果をもたらしてくれるわけです。ただし夕方や夜間の睡眠に関しては注意が必要で、実際、寝る数時間前の運動には以下のようなネガティブな影響 ...
ストレスまみれの現代において「いかにしてストレスに対処するか?」ってのは非常に重大な問題で、実際ハーブティーを飲むやらヨガをするやらドライブに行くやらいろんな方法が提案されているわけです。 しかし大体 ...
2022/10/17 ノルディックダイエット, 北欧食
世の中にはいろんな食事法がありますけど、たまに耳にするのが「北欧食」であります。こいつはデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、グリーンランドといった北欧の国々で生産される食材をベースにし ...
2022/9/30 今月おもしろかった本
今月は21冊の本を読みまして、なかでもよかった6冊の本を紹介します。 競争の科学——賢く戦い、結果を出す 競争の科学——賢く戦い、結果を出す created by Rinker ¥1,760 ...
2022/9/25 メタ分析
「常時接続」された現代社会においては、いかに回復・補充のプロセスを確保できるかが超重要。しかし休息ってのは休日や仕事終わりの時間帯だけでなく、たとえ仕事の合間、数分程度の休憩であってもある程度は回復を ...
2022/8/30 今月おもしろかった本
「今月読んで面白かった本」の2022年8月編です。今月は13冊の本を読みまして、なかでも面白かった5冊を紹介します。 ピクサー流 創造するちから――小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法 ピクサー ...
2022/7/31 今月おもしろかった本
月一ペースでやってる「今月読んで面白かった本紹介」2022年7月編です!今月読めたのは26冊で、なかでもよかった5冊をまとめてみます。 アイデアのちから アイデアのちから created by&nbs ...
© 2025 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5