【厳選6冊】2022年9月に学びをくれた素敵な本を紹介します

今月は21冊の本を読みまして、なかでもよかった6冊の本を紹介します。

競争の科学——賢く戦い、結果を出す

練習の量や質、純粋なポテンシャルで比較しても勝敗を正確に予想するのはそう簡単ないことではないわけですが、本書では勝者と敗者を分かつ要因って一体何なの?ってところをいろんな角度から検討しておりました。

性別、仲間の有無、会場、生まれ順、報酬の与え方etc. そんなのどっちでもよくない?無関係でしょうってポイントが思っている以上に大きなファクターになってることがわかって、こうすればもうちょい自分の能力を引きだせるのかなーとかいろいろ応用法を考えながら読みました。また、適切なスタイルで競争をすることのメリットも提示されてて、人と関わるのは嫌いだから競争なんか絶対しない方がいい!って立場の人でも学べるところはあるんじゃないかと。

ヒトの目、驚異の進化 (ハヤカワ文庫NF)

ふと読みたくなって再読。普段は気にもしない「ヒトの視覚」について進化の観点から検討した一冊で、まさに目から鱗滝さん。音に関する『脳と文明の暗号』もそうだけど、読了後には人間の近くに対する理解が120度くらい変わるんで、ぜひ多くの人に読んでほしい。

個人的に一番好きなのは、人間の色覚はヒトの皮膚のスペクトルをベースに作られて、他人の体調、感情の微妙な変化を見抜くために進化したって話。実際、日常生活で注意深く見てみても、確かにすごい敏感な変化を感知できるなーと実感して感動しましたね。

ほかにも「鼻で隠れてるはずの景色が違和感なく見れるのはなぜ?」「錯視なんて機能が何故搭載されてるの?」「人間の目が前向きなのはどんないいことがあるの?」といった疑問にも通説とは違う一風変わった仮説が提案されてて面白いんで、どこか一つでも引っ掛かったら一読をおすすめします。

単純な脳、複雑な「私」

みんな大好き池谷先生が母校で行った全校講演と連続講義の内容を再現した一冊。『進化しすぎた脳』と同様、わかりやすさはもちろんのこと、神経科学にとどまらず、生命や進化、科学といったより高い階層のところまで導いてくれるところがなんとも楽しい。

シマウマを「白地に黒線」と表現するか「黒字に白線」と表現するかは地域によって違う、トッププレイヤーでもいつも成功できるとは限らない、みたいなところは上の『競争の科学』や『ヒトの目驚異の進化』と重なるところもあって、その辺も含めいい読書体験になりました。

ファンダム・レボリューション SNS時代の新たな熱狂

初音ミク、コカ・コーラ、マクドナルド、アップルなどの事例を参照しながら、ネット社会での「ファンとの付き合い方」を考える一冊。少々哲学的なところもありますが、売り手と買い手の双方向のコミュニケーションの障壁が大きく下がり、プロダクト自体の価値だけを考えているわけにもいかない状況で、どうやったらファンの心をつかめるのか、逆にファンが離れていってしまう戦略とはなんなのかってのは一度考えておく価値はありましょう。

営業やマーケティング、インフルエンサーはもちろん、消費者として彼らの戦略に踊らされて損をしていないか?って意識するための視点の獲得って意味でも使えるかもしれませんね。

「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜

根性論ではなく、科学的な観点から一歩前に踏み出すためのヒントを提示してくれてる一冊。著者のディーナー先生は『ネガティブな感情が成功を呼ぶ』の方で知っている人が多いんじゃないでしょうか。

不安や怒りのような感情、ロールモデル、他者の存在など、いろんな要素が「勇気」と関係しているって話で、そんなに目新しい点はないかもですが、サクッと読みたい方にはいいかも。個人的に一番印象に残ったのは「」ミスは受け入れるだけではまだ足りない」ってところで、ミスは成長のチャンスだぞ!クリエイティビティで乗り越えよ!ってのは意識するようになりましたね。

「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業 プレゼン上手に明日からなれる

Twitterでプレゼン資料作成のコツみたいなものを発信している著者さんが、センス不要で効果的なスライドの作り方を言語化してくれてる一冊。もちろん画像もカラーで豊富に掲載されてます。

スライド作成に関する書籍はあまり読んだことがないので比較はできませんが(おすすめあれば教えてください)、とりあえずBefore & Afterで悪い例も提示してくれてたんで、直すべきところもすぐに検索できたのは良かったですね。プレゼンまで時間がない状況だったんで、スライド作成をさくっと終わらせて発表の練習に時間を割けたはとてもありがたかったです。しいて言えば、ダウンロードできるサンプルのコンテンツがもうちょい多ければなーとか感じました。

-
-

© 2024 おくさんずラボ Powered by AFFINGER5